火きりぎねはセイタカアワダチソウ。確かに使いやすい。冬に枯れた枝も新緑に飲まれて消えていってしまうので、チャレンジしたい方は、今のうちに確保すべしです。
15
7
コメント
あと140文字
Profile
みやっぴー
2017.08.03 13:28

藤原さん ありがとうございます。
確かに都市部には立ち枯れたものがまだありますね。
火起こしはシンプルながら難しいです。さっと起こせる男を目指して練習に励みます(笑)

藤原 祥弘
2017.08.03 06:50

夏は気温が高いので火種が作りやすいのですが、夏場は火きりぎねの調達が難しい!夏の間の火きりぎねの調達場所は、都市部の道端がおすすめです。アスファルトの隙間から生え、そのまま立ち枯れたヒメムカシヨモギなどが使えます。

ときとき
2017.04.20 07:28

それでもすごい。セイタカアワダチソウかー。見つけられるかな。確かにぎりぎりの時期ですね。子供とやってみたい!

みやっぴー
2017.04.19 21:30

写真のように火種まではできたので、やめちゃいました(なんせマンションのベランダなのでw)

ときとき
2017.04.19 09:52

すごい! ここから火になりました?

みやっぴー
2017.04.19 00:10

手の皮は結構キますね(笑)上から下に擦って1セットだとして、10セットくらいで煙が出ました。上手い人の動画を見ると5回くらいでついてるので、まだまだですね…

ときとき
2017.04.18 20:59

僅かに種火のような。ここから着火したのでしょうか? 手の皮向けないですか?