
12月27日(日)にモリパークアウトドアヴィレッジの芝生広場にて、宮原悠さんを講師にお迎えし「MY土器作り」のワークショップを開催致しました。



宮原さんより土器の説明と作業手順を説明していただきました。







粘土をたいらにのばし、自然の葉を粘土におしつけ型をとります。みなさん、とても上手に葉の型どりをしていました!


土器の水分をを抜くため、完成した作品を網の上で1時間ほど乾燥させます。







大人気連載「野生児育成計画」の藤原祥弘さんに焚き火台に火をつけていただき、いよいよ焼き作業です。熱源に近づけ過ぎると土器が割れてしまうので、はじめは焚火台の端に並べていきます。その後、炭の上にのせて焼いていき完成です!
最後は皆さん、「本当に楽しかったです」「また家でもやってみます」等の声をいただきました。ご参加頂きありがとうございました。
土器作りを通して、すべての自然の基礎となる土の大切さを皆さんに知ってもらえたら嬉しいです。
次回、第5回目は緊急事態宣言をうけ現在調整中です。確定次第、当サイトにてご案内申し上げます。