SPECIAL TOPIC
#000
2016.10.31
「闇」という非日常のフィールドへ、GO!GO!

日頃よく知った公園や森でも、日が沈んだあとは、これまで見たことのない別の顔が現れます。日中は行動しない夜行性の動物や昆虫に出会ったり、星がまたたく美しい夜空につつまれたり。視覚優位で過ごしている私たちにとって、闇のなかで過ごすことは、それ自体、勇気のいることです。視覚から得られる情報が限られることで、聴覚、嗅覚、触覚などが際立ち、同じものや場所でも視覚だけでとらえていたときとは違った「見え方」をしてきます。新しい出会いや新しい感覚を体験しに、闇という新しいフィールドへ出かけてみてはいかがでしょうか?ちょっとした勇気とともに!

  • 藤原祥弘

    97858 views

    野外活動の原点・焚き火。体を温め、光を提供し、料理の熱源となる焚き火はアウトドアでは欠くことのできない道具のひとつです。数泊のキャンプに出かけるとき、ライターを持たずに向かう人はいないでしょう。しかし、その肝心のライターを忘れたり、使えなくしてしまったなら---? そんなときに、身につけておくと役立つのが摩擦式発火法。火が起きる理屈と火を起こすのに必要な素材さえ知っていれば、ナイフ1本で火を起こすのはそれほど難しいことではありません。

  • 明かりを獲得して以来、われわれ人類は暗闇から遠ざかってしまいました。一度距離を置いて未知なものになると、それを怖いと感じてしまうのが人間の性。しかし、ほとんどの哺乳類が今でも夜の暗闇の中で生活をしているように、かつては人も暗闇の中で暮らしていたのです。そこで、もう一度、暗闇と友達になってみませんか?きっと、今まで見えなかったことが見えてくるはずです。

  • 今回オススメするのは「秋の鳴く虫さがし」です。夜、耳を澄ませば、虫たちの鳴き声が心地よく聞こえてくる秋。いったいどんな虫がどんな姿で鳴いているか、気になりませんか?夜、自分の耳を頼りにしながら、ライト片手に探し回るスリル。誰かと行った方が喜びを分かち合えて盛り上がるので、ひとりじゃない方がオススメです!!(もちろん、お子さんは大人の人と一緒にやろうね!)

  • 上田壮一

    1399 views

    ふだん夜空を見上げてもなかなか流れ星に出会うことはありません。だからこそ流れ星を見た時には、幸運がやってきそうな予感がするのかもしれません。ところが1年に何回か、流れ星に会える確率が高い夜があるのです。たくさんの流星に出会えるのは、流星群と呼ばれる天文現象が起こる日です。あらかじめ、そのスケジュールを知っておくと、キャンプなどの夜に感動的な体験ができるかもしれません。さらに、この流れ星を見るのに、ぴったりな観測スタイルがあるのです。楽しい流れ星体験を通じて、宇宙のなかの地球を感じてみましょう。

  • 野口和行

    636 views

    気持ちの良い森のなかで、敷物を敷いて横になってみましょう。木々の間からさす木漏れ日や森を渡る風など、自然を五感で感じながらウトウトとすることができたら、とても気持ちの良い時間となることでしょう。ハンモックがあれば、木々の間に張って揺られてみましょう。さらに贅沢な体験となります。森のなかで一晩過ごす体験もおすすめです。雨や夜露を避ける工夫をしながら、スリーピングバッグに包まってみます。開けた場所に寝床を作ると、夜には満天の星を楽しむことができます。鳥のさえずりで目を覚ますと、夜明けとともに上がってくる日の出とともに太陽の温かさを感じることができるでしょう。*森で夜を過ごす際は、子どもは必ず大人と一緒に体験するようにしましょう。大人も安全に十分注意して体験してください。

  • 上田壮一

    4802 views

    月を観て愛でることは、古来から日本人が親しんできた習慣であり、文化です。特に満月は、お月見に代表されるように夜半に夜空に浮かぶ「まんまるな月」を愛で、月光の下でお酒を楽しんだり、楽器を鳴らし、和歌を詠んだりと、古くから夜の楽しみの機会として親しまれてきました。また新月は、時に「皆既日食」や「金環食」を起こす大イベントが訪れる大役を果たします。新月の夜は月明かりが無く、星が明るく見えるので、星空を楽しむには最適な夜になります。では半月は、どうでしょうか? 「あー、月が出ているなぁ」とは思っても、満月のように心の琴線に触れるような体験にはなかなかならないですよね。でも、半月が今見えている場所は、実は、数時間前(後)に、地球がいた(いる)場所なのだと知ったら、どうでしょうか? たとえば、デートの時に彼女に「さっき、レストランで食事をしていたとき、僕たちは、あの月のあたりにいたんだよ」と言ってみたりして(結果に責任は負いませんが)。実は半月は、視覚的に地球の公転を体感することができる機会なのです。ちょっとした知識があれば簡単に理解でき、しかもロマンチックな「半月の楽しみ方」をご紹介します。

  • 夜の空を飛ぶ動物「ムササビ」。なかなか出会うことがないため、ナゾに包まれた動物です。飛んできて人の顔にとりついて窒息死させるなどというウワサが、むかしは広まったこともありました。しかし、その姿を見ようと思えば、意外と身近なところに住んでいる生き物なのです。ムササビの居場所を探す探偵になった気分で、近くの森を探検してみましょう。ムササビがいれば、きっと彼らが残した痕跡が残っているはず。生きている証拠を見つけられるかどうかはあなたの腕次第。さあ、人とは違った生き物の暮らしをひとつひとつ追っていく旅に出かけましょう。うまくいけば、手足にある膜をざぶとんのように広げて滑空するムササビの姿に出会えるかも?

OTHER TOPICS
その他の特集