2017.03.02148209 views

葉脈標本を作ってみよう!

5

GO!GO!編集部

GO!GO!編集部
葉っぱの神秘、葉脈標本作りに挑戦!

葉っぱを太陽にかざしてみると、筋状や網目状の模様が見えます。これが「葉脈」です。葉脈は、茎から水分を運ぶための通り道、また葉で出来た養分を茎へ運ぶ通り道でもあります。
WILD MIND GO! GO! 編集部が、台所にある家庭用品で葉脈標本作りに挑戦しました。肌寒い冬ならではの室内アクティビティ「葉脈標本作り」、ぜひ皆さんも身近にある葉っぱを採集してトライしてみませんか?

*注意
・火や薬物を使うので、子どもは大人と一緒に体験しましょう。

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
READY
準備するもの
  • 葉っぱ

    適量

  • 重曹

    湯量の10%ほど

  • 食用酢

    少々

  • 鍋(アルミ製はNG)

    1

  • バット

    1

  • ゴム手袋

    1

  • 割りばし

    1

  • 歯ブラシ

    1

  • 台所用漂白剤

    少々

STEP 1

葉っぱを集めよう!

  • ヒイラギの葉っぱ
  • ツバキの葉っぱ
  • 汚れを落とす

葉っぱを集めに出かけましょう。葉脈標本作りに適している葉っぱと、そうでない葉っぱがあります。WILD MIND GO! GO! 編集部のオススメはヒイラギ。厚みがあって硬いもの、もっと言うと「葉脈が強い葉っぱ」が適しています。
葉っぱは水洗いをしてよく汚れを取りましょう。

POINT

葉っぱ選びが、成功を左右します!葉脈が弱いと切れやすく、葉脈と葉肉の硬さが似ていると葉肉を取り除くのが難しくて向いていません。

・葉脈標本にオススメ:ヒイラギ、サザンカ、クチナシ、ナンテンなど
・向いていない:ケヤキ、コナラ、アジサイ、ヤマザクラ、タブノキなど

STEP 2

重曹で葉っぱを煮る

  • 時々裏返して根気強く煮ます
  • 重曹が沸騰するとアルカリ性の水溶液に
  • 家庭用品でやってみました

鍋にお湯を沸かします。沸騰したら火を止めて、濃度10%程度の重曹を溶かします(水500mlに重曹50g)。重曹が溶けたら葉っぱを投入!よく煮て葉肉をやわらかくします。

*注意
・換気の良い場所で行ってください。
・アルカリ水溶液を、目や皮膚、衣服に付けないよう、十分注意してください。

POINT

葉っぱによって煮る時間はまちまちなので、はじめは1種類の葉っぱで試したほうが良いかもしれません。
ちなみに、今回挑戦した厚めのヒイラギは2時間くらいかかりました。

STEP 3

葉肉を取り除く

  • 葉脈を傷つけないよう優しく取り除きます
  • 葉脈だけに!
  • 煮だした直後の葉っぱ

葉っぱを煮だしたら、食用酢を少しかけて、弱めの流水で洗います。水をはったバットの中で、歯ブラシを使って葉脈から葉肉を取り除きます。葉脈はとてももろいので、ゴシゴシやらず、優しく丁寧に叩く感覚で行います。
実際ここが一番難しいです。WILD MIND GO! GO! 編集部では、10枚挑戦して3枚成功!成功率は3割ほどでした。

*注意
・ゴム手袋をして作業してください。
・葉っぱを煮た鍋の湯は、水を入れて薄めてから流しましょう。

POINT

葉の表皮は厚いので、裏側からも取り除きましょう。

STEP 4

葉っぱを漂白する

  • 漂白剤に浸ける
  • だんだん白くなります
  • 完成!

葉脈だけになったら台所用漂白剤に浸します。数時間で白くなるのかと思いきや、写真の完成の状態になるまで、実際一晩くらいかかりました。ここは静かに待ちましょう。
漂白剤を洗い流し、日陰で乾かしたら完成です!

POINT

パウチしてしおりにしたり、無水エタノール液を満杯に入れた容器に密閉して、長期保存することもできます。
インクや食紅で色を付けてもキレイでしょう。

STEP 5

『やった!レポ』に投稿しよう

葉脈標本を作ったら『やった!レポ』に投稿して、体験をシェアしませんか?
感想は『コメント』に記入してください。皆さんからの『やった!レポ』お待ちしています。

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
クリップしたユーザー(180人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ
MATOME
まとめ

葉脈標本ができたら、じっくり葉脈を観察してみましょう。葉脈には、平行脈、網状脈(モウジョウミャク)など数種類あります。いろいろな種類の葉脈標本作りに挑戦して、葉脈の違いを知るのもおすすめです。

GROW CHART
成長スコアチャート
野性2
3知性
3感性
アクティビティ
つくる
環境
その他
季節
春 ・ 夏 ・ 秋 ・ 冬
所要時間
1日以上
対象年齢
小学生高学年以上
やった!レポを投稿
写真とコメントをみんなと共有しましょう。
※画像サイズが大きい場合、通信料などがより多く発生します。
ログインしてやった!レポを投稿しよう!
※投稿するにはログインが必要です。
Profile
あと140文字
コメント
Profile
あと140文字
クリップしたユーザー(180人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ