2017.06.06859 views

ホタルウォッチングに出かけよう!

6

小野比呂志

ホールアース自然学校理事
暗闇に灯るラブレター!ホタルの神秘的な世界を覗いてみよう!

ホタルは世界で約2000種類、日本国内では約50種類いると言われています。実は、そのすべてが光るわけではなく、幼虫時代を水辺で過ごすのも多くはありません。
そんな中、日本ではゲンジとヘイケの2種類のホタルが、水辺の暗闇に明かりを灯します。今回は、世界的にも珍しい、水辺で光を放つ不思議な虫『ゲンジボタル』の生き方を中心に、ホタルの魅力に触れる方法をご紹介します。

写真撮影:三森典彰氏(表紙/STEP3/STEP4)

READY
準備するもの
  • ライト

  • 虫よけスプレー

  • 動きやすい服装と靴

STEP 1

ホタル観察に出かけよう!

  • ライトと虫除け。準備は確実に!

ホタルが現れるのは夜。幼虫時代を清流で過ごすホタルは、水辺で光を放ちます。足元をライトで照らし安全を確保しながら歩きましょう。
ホタルが出やすいのは、蒸し暑く、くもりで風がない夜。雨や風がある日や、冷え込んでいる日はあまり飛びません。
夜の間、休んでは飛ぶのを繰り返します。ピークは夜20時、23時、午前1時の3回ですが、見るには夜19時半~21時の間がオススメです。

*注意
・大声を出したり、勝手に田んぼや畑に入るのは止めましょう
・地元の迷惑にならないよう気をつけましょう
・暗闇ではぐれないよう、子どもは大人と一緒に行動しましょう

POINT

ホタルが見られる場所はたいてい有名になっていますが、知られていないきれいな水辺を夜訪れてみるのも冒険。そこで飛んでいる光を見つけられたら、とてもうれしいですよね。

STEP 2

ホタル見つけた!

  • 10円玉と比べるとこんな大きさ
  • 暗闇で光を放つホタル

ホタルが飛んでいるのを見つけたら、なるべく光の近くに鑑賞する場所を決めて、ライトを消しましょう。暗闇の中で待っていると、数秒おきに光るホタルたちを見ることができます。飛びながら強く光っているのがオス、草むらなどに止まって弱く光っているのがメスです。
近づいて来たら、そっと手の中に入れてみてください。ホタルの光は熱くないから大丈夫(笑)。小さな命が精一杯生きているのが伝わるでしょう。

*注意
・ホタルを手で触る時は、やさしくそっと触れてください
・小さな生き物にとって、人間の力は予想以上の大きさです

POINT

ホタルは強い光を嫌うので、車のヘッドライトやフラッシュ撮影は禁物です。

STEP 3

ホタルはなぜ光る?

  • ゲンジボタルオスの腹面
  • ゲンジボタルメスの腹面

ホタルの光、それは相手と出逢うためのサイン。光るラブレターを届けようと一生懸命な証です。
ホタルにライトを少しだけ当てて観察してみると、おしりの光る部分が白い筋になっているのがわかります。2本の筋があるのがオス、1本の筋があるのがメス。だからオスとメスの光の強さが違うのですね。
観察させてもらったホタルは、つまり相手さがしの真っ最中。そっと逃がしてあげましょう。

*注意
・ホタルは必ず放して、そして相手が見つかることを祈りましょう
・持ち帰っては、その場所のホタルがいなくなってしまいます

POINT

体に比べると大きなホタルの目。相手の光を見つけるのに役立っています。

STEP 4

ホタルの奇跡

  • カワニナを捕食するゲンジボタルの幼虫

ホタルが卵から成虫になるまでは実は長い道のり。500個ほど産まれる卵から大人になれるのは、ほんのわずかです。
湿ったコケに産み落とされたホタルの卵は、幼虫になると水中でカワニナなどの貝類を食べて育ちます。岸辺の土の中でサナギになって、いよいよ地上へ上陸します。しかし大きくなる途中で、多くのホタルが外敵にやられて命を落とします。つまり、いま目の前で光っている大人になれたホタルは奇跡なのです!

POINT

ホタルは成虫の時だけでなく、卵の時も、幼虫の時も、サナギの時も実は光を出しています。それは食べてもおいしくないことを知らせるサインです。

STEP 5

暗闇に灯る光のラブレター

  • 草むらて?休むゲンジボタル

ホタルの成虫は約1週間しか生きられません。その間は水しか飲まず、昼間は草むらで休んで力を蓄え、夜になるとオスは光りながら飛び、メスは少し光りながらオスを待ちます。すべては、子どもたちが生まれ、来年またこうして夜の闇を光で彩るため。一週間という限られた時間のなか相手を見つけようと、オスもメスも必死に生きているのです。
暗闇に灯る光のラブレター。夜に育まれるホタルの愛を確かめに、あなたも出かけてみませんか?

*注意
・川が汚れてしまうとホタルは住めなくなります。ゴミはきちんと持ち帰ろう!

STEP 6

『やった!レポ』に投稿しよう

ホタルウォッチングした写真を『やった!レポ』に投稿して、みんなと体験をシェアしませんか?質問や感想はコメントに記入してください。

MATOME
まとめ

ホタルが住んでいるということ。それは、水がきれいなだけでなく、護岸されずにサナギになる土のある岸辺で、昼間休む草むらがあり、光を邪魔する街灯などがない場所。つまり、ホタルがいるということは自然が豊かな証です。
年によって、いつ、どのぐらいホタルが出るのかは違ったり、関東と関西で点滅の周期が違ったり。地域や年ごとに楽しみもさまざま。ホタルウォッチングをしたら、ぜひその様子をレポートしてくださいね!

GROW CHART
成長スコアチャート
野性3
3知性
3感性
アクティビティ
探す
環境
川 ・ 田畑
季節
所要時間
30分~60分
対象年齢
4才以上(保護者同伴)
やった!レポを投稿
写真とコメントをみんなと共有しましょう。
※画像サイズが大きい場合、通信料などがより多く発生します。
ログインしてやった!レポを投稿しよう!
※投稿するにはログインが必要です。
Profile
あと140文字
EVERYONE’S REPORTS
みんなのやった!レポ
コメント
Profile
あと140文字
クリップしたユーザー(8人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ