2017.05.1112143 views

小さな妖精、テントウムシの世界を楽しもう

7

川邊 透

虫系ナチュラリスト
テントウムシを見つける目を育てよう!

子どもにも大人にも人気がある昆虫界のアイドル、テントウムシ。テントウムシには、とてもたくさんの種類がいます。小さなもの、大きなもの… 黒いもの、赤いもの、黄色いもの… たくさんの星(紋)があるもの、少しだけ星があるもの、星がないもの… ほかの虫を食べる肉食のもの、植物の葉を食べる草食のもの… などなど。テントウムシについての少しの知識があれば、今まで気づかなかったたくさんの種類に出会うことができます。中には、同じ種類なのにまったく違った姿をしているものや、逆に、違う種類なのにお互いそっくりな姿をしたものもいて、ゲーム感覚で種類調べを楽しむこともできます。さあ、身近に見られる小さな妖精、テントウムシの世界をエンジョイしましょう!
(このHowtoは、それぞれのSTEPを違う日におこなうこともできます。)

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
READY
準備するもの
  • ルーペまたは虫メガネ

  • ノート

  • 鉛筆

STEP 1

ナナホシテントウを見つける

  • カラスノエンドウに集まるナナホシテントウ
  • アブラムシ集団のそばにいた幼虫
  • 蛹の背中が割れて成虫が羽化した

まず、比較的見つけやすいナナホシテントウを探してみましょう。ナナホシテントウは、明るい場所が好きなので、田畑の周辺や公園でよく見つかります。山であれば、開けた草原を探してみましょう。成虫も幼虫も、アブラムシ(植物の茎などにつく小さな昆虫)を食べるので、アブラムシの集団を見つけることができたら、ナナホシテントウ発見の可能性も高まります。

ナナホシテントウを見つけたら、指に登らせてみましょう。指先まで登ったテントウムシが翅をひろげ、飛んで行くところを観察できます。アブラムシがたくさんいる場所では、幼虫や蛹が見つかることもあるのでよく探してみましょう。

POINT

指に登らせるときは、無理に捕まえるよりも、テントウムシが歩いていく先にそっと指を持っていくと、自然に乗り移らせることができます。

STEP 2

ナミテントウのファッションショーを楽しむ

  • 赤い星2つタイプ
  • 赤い星4つタイプ
  • 赤い星たくさんタイプ
  • 赤色地に黒星タイプ
  • 黄色地にうっすら星タイプ

ナミテントウは、もっとも身近なテントウムシのひとつで、さまざまな環境で見られます。ナナホシテントウよりもやや暗い場所を好み、樹木が多い公園や、雑木林の周辺などでよく見つかり、ナナホシテントウと同じくアブラムシを食べて暮らしています。

ナミテントウの最大の特徴は、同じ種類なのに、個体によって色や星の数にさまざまなバリエーションがあることです。同じ場所でも、まったく違った姿のものが見つかるので、できるだけたくさん探して、自分好みのファッションを見つけ出しましょう(マツの木で見つかった場合は、ナミテントウによく似たクリサキテントウの可能性がありますが、外見で見分けるのは困難です)。

STEP 3

ベジタリアンのテントウムシを観察する

  • 畑のトマトにいたニジュウヤホシテントウ
  • 林縁で見つけたトホシテントウ
  • ウニみたいなトホシテントウの幼虫
  • トゲはフニャフニャで痛くない

テントウムシの仲間には、肉食のナナホシテントウやナミテントウとは違い、植物の葉を食べるベジタリアンもいます。代表的なのは、上翅に28個もの星があるニジュウヤホシテントウやオオニジュウヤホシテントウで、これらは、ナス、ジャガイモ、トマトなどの葉を食べるので、畑でよく見つかります。草原や雑木林の周辺では、カラスウリなどの葉を食べるトホシテントウ(星は10個)が見つかります。

これらの種類の幼虫は、トゲに覆われているので、一見、危ないように思えますが、このトゲは、実際に触ってみるとフニャフニャで見かけ倒しであることがわかります。

POINT

ベジタリアンのテントウムシの多くは、体に細かな短い毛がはえていてあまり光沢がないのが特徴なので、肉食の種類と見分ける手がかりになります。

STEP 4

似たもの同士のテントウムシを見分ける

  • シロトホシテントウ
  • 菌類を食べているシロホシテントウ
  • シロジュウシホシテントウ
  • ムーアシロホシテントウ
  • キイロテントウ

ナミテントウとは逆に、違う種類なのに互いにとてもよく似た姿をしているのが、茶色地に白い星があるテントウムシたちです。雑木林の周辺で見られることが多く、樹上や柵の上などで見つかります。樹上にいる場合は見つけにくいけれど、枝の下に傘を反対向けに広げ、棒などで枝を叩いて受けとめると落ちてくることがあります(ビーティング採集)。どの種類も5mmぐらいしかありませんが、ルーペで見るととても可愛らしい姿をしています。

シロトホシテントウは上翅の星の数が10個で、シロホシテントウは12個、シロジュウシホシテントウは14個です。胸のところに4個の白星が並ぶのはムーアシロホシテントウです。ほかにも、シロジュウゴホシテントウ、シロジュウロクホシテントウといった種類もいます。

同じような場所では、上翅がまっ黄色で星のないキイロテントウも見つかるのであわせて観察しましょう。

POINT

よく飛ぶ種類が多いので、せっかく見つけても観察する前に逃げられないよう注意しましょう。見つけたテントウムシの姿をスケッチし、星がいくつあるか数えてみましょう。

STEP 5

LLサイズのテントウムシをさがす

  • 大きさ1cmをこえるカメノコテントウ
  • ナナホシテントウと大きさくらべ
  • カメノコテントウが食べるハムシ類の幼虫
  • 迫力満点のハラグロオオテントウ
  • ハラグロオオテントウの黒い腹部

STEP4までで紹介した種類とくらべると見つけるのが難しいけれど、知識と運があれば、今まであまり見たことがない大きなサイズのテントウムシを発見することができます。

カメノコテントウは、赤と黒に塗り分けられた亀の甲羅のような模様が美しい種類で、大きなものは体長が1cm以上あります。幼虫も成虫もハムシ類の幼虫を食べるので、ハムシに食害された樹木を探すことが、カメノコテントウ発見の近道になります。とくに、クルミやヤナギにつくハムシを好みます。

ハラグロオオテントウは、あまり多くない種類で、おもに温暖な地域で見られます。明るいオレンジ色で黒い星があり、体長は約1.2cmで、クワキジラミ(セミを小さくしたような3~4mmの小さな昆虫)などを食べます。クワキジラミの幼虫が出す白い糸くずのようなロウ物質がたくさんついたクワの木があったら、ハラグロオオテントウが見つかる可能性があります。クワだけでなく、ネムノキやカエデ、ウメなどで見つかることもあります。うまく見つけることができたら、名前の由来になっている黒い腹部を確認してみましょう。

POINT

カメノコテントウは春から秋まで見られますが、ハラグロオオテントウは5月から6月にかけてしか見られないので、観察に適した時期を逃さないようにしましょう。

STEP 6

ちょっとレアな美しいテントウムシに出会う

  • カラフルなアミダテントウ
  • アミダテントウのキュートな顔
  • お洒落なデザインのウンモンテントウ

ここで紹介する2種類のテントウムシは、ハラグロオオテントウと同様、生息場所が限られていて見つけるのが難しいですが、とても魅力的な種類なので、がんばって探してみましょう。

アミダテントウは、おもに温暖な地域で見られ、体長5mm未満の小さな種類です。赤、オレンジ、黄、黒に塗り分けられた姿が美しく、顔をよく見ると、目玉(複眼)がくりくりしていて、まるでアニメのキャラクターのような愛らしさがあります。アオバハゴロモの幼虫を食べるので、アオバハゴロモがたくさんついた樹木でビーティング採集(STEP4参照)をすると発見できることがあります。

ウンモンテントウは、ナナホシテントウと同じぐらいの大きさで、おもに山地で見られます。白く縁取られた黒い星が並び、とびきりお洒落なテントウムシです。何を食べるのかがよくわかっておらず、それだけに見つけるのは運まかせになってしまいます。

STEP 7

『やった!レポ』に投稿しよう

いろいろなテントウムシを見つけることができたら、『やった!レポ』に投稿して、みんなとシェアしませんか?質問や感想はコメントに記入してください。

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
クリップしたユーザー(18人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ
MATOME
まとめ

テントウムシの世界に興味をもっていただけたでしょうか?
簡単には発見できない種類もいるので、「見たいのにどうしても見つからない」ということがあるかもしれません。自然が相手なので、それもしかたのないことですね。でも、テントウムシについての知識を身につけていれば、とくにテントウムシ探しを目的にしていない日であっても、野山でハイキングをしている時や、公園で遊んでいる時に、「もしかしたら、ここにもテントウムシがいるかも」という発想で、ほんの数分間だけテントウムシ探しをしてみる、ということができます。案外、そんな時に見たことがなかったあこがれの種類に出くわしたりするものです。ぜひ、いつでもどこでも、「テントウムシがいるかも」という気持ちを忘れないでください。

著者のサイトでは、今回登場した種類以外にも、さまざまなテントウムシを紹介しています。また、種類ごとに大きさや見られる時期を掲載していますので参考にしてください。

昆虫エクスプローラ テントウムシ図鑑
http://www.insects.jp/konbunkouten.htm

GROW CHART
成長スコアチャート
野性3
4知性
3感性
アクティビティ
探す
環境
山 ・ 田畑 ・ 公園
季節
春 ・ 夏 ・ 秋
所要時間
1時間~3時間
対象年齢
小学校低学年以上
やった!レポを投稿
写真とコメントをみんなと共有しましょう。
※画像サイズが大きい場合、通信料などがより多く発生します。
ログインしてやった!レポを投稿しよう!
※投稿するにはログインが必要です。
Profile
あと140文字
コメント
Profile
あと140文字
クリップしたユーザー(18人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ