2016.08.121230 views

フェンス・ウォッチングで、お手軽昆虫観察

5

川邊 透

虫系ナチュラリスト

自然公園に設置されているフェンス、つまり「柵」や「手すり」は、知る人ぞ知る昆虫観察の穴場です。昆虫採集の道具は何も持っていないし、草むらや雑木林の中に入り込むのはちょっと苦手…というあなたも大丈夫。昆虫の集まりそうなフェンスを見つけ、そこをじっくり見て回るだけで、とても手軽に、刺激的で楽しい昆虫観察ができてしまいます。見つけた昆虫は、デジカメやスマホで撮影し、図鑑やインターネットで調べてみましょう。名前や生態を知ることによって昆虫たちへの親しみが湧き、また、どんな種類がフェンスに集まりやすいのか、なぜ虫たちはフェンスが好きなのかなど、フェンスで見られる昆虫たちのことを深く考えるきっかけにもなります。

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
READY
準備するもの
  • 接写ができるカメラ(スマホや携帯電話でも可)

  • 昆虫図鑑

  • 日よけの帽子

STEP 1

フェンスが設置された自然公園に行こう

  • 遊歩道の横のフェンス

郊外の自然公園で、池や谷沿いに遊歩道が整備されているところには、たいていフェンスが設置されています。フェンスは、金属製などいかにも人工的なものより、樹木の幹に似せて作られたもの(擬木柵)のほうが成果が期待できます。

STEP 2

フェンスの上や裏をくまなく見て回ろう

  • 虫を見つけるのは、大人より子供が得意

フェンスの端から端まで、そして、裏側も含めて、じっくり見て回りましょう。とくに、雑木林と草原の境目など、日向と日陰が混在した適度に明るい場所には、昆虫たちがよく集まります。なぜかはわかりませんが、男性よりも女性のほうが、そして、大人よりも子供のほうが虫を見つけるのが上手なようです。

STEP 3

昆虫を見つけたら、まず写真を撮ろう

  • コバネイナゴ発見!慎重に写真を撮ろう

フェンスにいる昆虫を発見したら、あわてず騒がず、慎重に行動しましょう。危険を察した昆虫たちは、すぐに飛んで逃げたり、地面に落下して姿を隠してしまいます。そうならないためには、こちらの存在を相手に悟られないことが大切です。急な動きを避け、ゆっくりとカメラを構え、慎重に撮影しましょう。できれば、昆虫の横から、上から、前からなど、アングルを変えて撮影しておくと、名前を調べるときに役立ちます。

STEP 4

昆虫の姿や動きを観察しよう

  • フェンスの上を歩くナナフシの幼虫
  • じっとして動かないツバキシギゾウムシ
  • コメツキムシを捕食するオオイシアブ
  • ミミズクの背中に乗ってしまった尺取虫
  • 交尾するオオクモヘリカメムシ

写真が撮れたら、次は少し大胆になり、もっと顔を近づけて、昆虫がどんな姿をしているか、また、どんな動きをしているか、じっくり観察してみましょう。じっとしたままいつまでも動かなかったり、逆に延々と歩き回っていたり、何かを食べていたり、ほかの虫とニアミスしたり… 虫たちのさまざまな行動を観察できることでしょう。

STEP 5

図鑑やインターネットで昆虫の名前を調べよう

昆虫の姿や行動を十分に観察したら、さきほど撮影した写真を再生して、図鑑やインターネットで名前を調べてみましょう。名前だけでなく、その昆虫がどんなところに住み、どんな食べ物を食べているかといったことを含めて調べると、なぜその虫がフェンスにいたのかという謎を解き明かすヒントが得られるかもしれません。

著者のサイトで、色や大きさなど昆虫の見た目から種類を調べられるコーナーを用意していますのでご活用ください。
「虫マトリックス」 http://www.insects.jp/konmit.htm

MATOME
まとめ

たくさんの昆虫を見つけるには、高い山に登ったり、森の奥深くに分け入らないといけない、と思いがちですが、実はそんなことはありません。家族で気軽に出かけられる自然公園や、田んぼや畑のまわりなど、少し人の手の入った場所でこそ、たくさんの昆虫たちに出会うことができます。今回紹介したフェンス・ウォッチングは、そもそも人工物を利用するということで、その最たるものと言えるでしょう。フェンス・ウォッチングに慣れてきたら、「次はこの虫を見つけたい!」という「お目当て昆虫」を決め、作戦を練ってチャレンジするのもいいでしょう。たとえば、冬に出現する蛾(が)、フユシャクのメスは、翅(はね)が退化していて飛ばないので、ふつうに探していてもまず見つかりませんが、フェンスではいともたやすく発見できてしまいます。今まで見たこともないような虫たちに、手軽に出会うために、さあ、フェンスで遊びましょう!

GROW CHART
成長スコアチャート
野性3
3知性
3感性
アクティビティ
探す
環境
森 ・ 公園
季節
春 ・ 夏 ・ 秋
所要時間
1時間~3時間
対象年齢
4才以上(保護者同伴)
やった!レポを投稿
写真とコメントをみんなと共有しましょう。
※画像サイズが大きい場合、通信料などがより多く発生します。
ログインしてやった!レポを投稿しよう!
※投稿するにはログインが必要です。
Profile
あと140文字
コメント
Profile
あと140文字
  • ときとき
    2016.10.16 10:12

    選んで頂きありがとうございます。庭のフェンス脇のブロックで見つけました。川邊さんに迫力あるとコメント頂き嬉しいです。

クリップしたユーザー(21人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ