2019.04.25801 views

【連載】親子で楽しむデザイン体操 #2 美しい三角形を発見しよう*初級

6

阿部 雅世

MasayoAve creation|SED.Lab|DesignLab for children 代表
自然の中に幾何学を学ぶ。『美しい三角形』を発見して、子どもの世界を無限大に広げよう

デザイン体操は、自然がデザインした『美しいお宝』を発見する、宝探しエクササイズ。自然に潜在する不思議を知覚し、お宝発見の喜びを分かちあいながら、子どもの世界を無限大に広げるデザイン演習シリーズです。

今回のテーマは、最も安定した形であり、様々な形の原型となる形『三角形』のお宝探し。飛行機雲が作る三角形から、枝が織りなす三角形、花のつぼみの中の三角形、虫や鳥の体の三角形まで、お宝の『美しい三角形』を発見して、身近な自然の中にある幾何学を体感しましょう。

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
READY
準備するもの
  • 虫眼鏡(直径の理想は直径10-13センチ。一人一つ。)

  • 大人は、新聞・雑誌用の薄型大判ルーペでも可(持ち歩きに便利)

  • 双眼鏡

  • スマートフォンやカメラ機能付きのタブレット 、または

  • デジタルカメラ(ペアチームで一つ、大人が持つ。)

  • 小さなメモ帳とペン(大人が持つ。)

  • 子どもの好奇心

  • 芸術家の直感

  • 科学者の観察眼

STEP 1

観察するー空を眺めることから始めよう

■観察エリアを決める
公園に出かけましょう。立派な自然公園や森林公園もよいですが、近所の小さな緑地公園でも構いません。そこで、観察エリアを決めましょう、秋冬は、木のあるところ。春夏は、花があるところが、おすすめです。観察エリアを決めたら、大人と子どもでペアチームを組み、『正三角形』や『二等辺三角形』のような、バランスの取れた三角形を、自然の中に探しましょう。

■観察は、マクロからミクロへ
三角形の観察は、マクロから、ミクロへ。空を観察することから始めましょう。飛行機雲が描く奇跡的な三角形が、見つかるかもしれません。そして、緑の葉っぱがない季節には、木の梢を、双眼鏡を使って、じっくり観察してみましょう。小枝がたくさんの三角形を作っています。その中に、奇跡的に完璧な『正三角形』が隠れているかもしれません。春や夏の花の季節には、虫眼鏡を持って、花の中をのぞいてみましょう。五枚の花弁の花の中には、五角形や五芒星が、六枚の花弁の花の中には、六角形や六芒星という、三角形を組みあわせてできた美しい形が、隠れている可能性大。チューリップや、ハイビスカスの中には、思いがけない三角形や多角形のお宝が、たくさん隠れています。

子どもが発見係、おとなはデジカメやスマートフォンでの記録係、が基本ですが、おとなも発見できるかもしれません。また、大人と子どもの数があわないときは、子どもどうしのペアチームもありです。その場合は、いくつかのチームに一人の大人がついて、記録係を務めましょう。

■ひとエリアの観察の制限時間は15分
このお宝探しの制限時間は、ひとエリアにつき15分です。スマートフォンのタイマーを15分にセットして、お宝探しに取り組みましょう。15分経って、まだ探したりなかったら、さらに、ワンセット追加して、時間を延長しても構いません。また、観察エリアを変えて、さらにワンセットのお宝探しに挑戦するのもよいです。楽しくなってきたら、4セット、60分くらいやるとよいでしょう。かなりの数のお宝が発見できます。

※双眼鏡やルーペで、太陽や強い光を見ないようにしてください。

POINT

POINT1
・虫眼鏡や双眼鏡は本格的な良いものを
虫眼鏡も、双眼鏡も、自然科学の世界に開かれた魔法の窓。子どもだましではない、質の良い、本格的なものを入手して、一生使い続けましょう。

POINT2
・あるがままの姿を観察
自然にあるものを動かしたりしてはいけません。あるがままの姿をじっくり観察して、『美しい三角形』を発見します。

STEP 2

発見するー発見を、パートナーとじっくり観察しよう

『美しい三角形』を発見したら、宝探しのパートナーを呼んで、発見の喜びを分かちあいましょう。そして、それがどんな三角形なのか、どんな風に三角形が作られているのか、よーく観察しましょう。二人の眼で観察すると、最初には見えていなかった新しい発見が見えて、いっそう楽しくなります。

STEP 3

記録するー写真とメモで発見を詳細に記録しよう

発見した『美しい三角形』を、写真にとって記録しましょう。形のディテールがわかるように『美しい三角形』を中心において、きれいな写真を撮りましょう。また、観察して気がついたことは、小さなメモ帳にメモしたり、スマートフォンのボイスレコーダーに吹き込んでボイスメモしておくと、発見を忘れません。

記録ができたら、制限時間がいっぱいになるまで、同じエリアで、さらなる『美しい三角形』を探し、発見―記録のプロセスを繰り返しましょう。

POINT

POINT1
空や木の梢は望遠で、花の中はミクロで撮影できます。(最近のコンパクト・デジカメは、顕微鏡にも望遠鏡にもなる!)撮っているうちに、カメラの使い方にも慣れて、だんだん上手に写真が撮れるようになります。うまく撮れていなくても、各自の記憶の中に発見は記録されていますから、大丈夫。あとで思い出すきっかけになれば充分だと思って、写真の質にこだわらず、どんどん発見と記録に精を出してください。写真のフレームを、最初から正方形にセットしておくと、あとで、発見コレクションとして、きれいにアーカイブできます。

POINT2
植物の名前や特徴を写真から簡単に調べることができる「植物図鑑アプリ」を使うと、スマートフォンで写真を撮るときに、その場で、その植物の名前を検索することもできます。その検索内容を保存しておき、それを手がかりに、あとで図書館の大きな図鑑で、詳しく調べてみるのも楽しいです。気になる三角形の植物の名前の由来や、どこが原産の種なのかなどを知ると、その植物が、植物の世界への自分だけの特別な入り口になります。

STEP 4

想像するー『三角形』の不思議に考えを巡らせる

撮った写真を、パソコンやタブレットの大きなモニターで、あらためて見てみましょう。これは、家に戻ってからでも、天気が悪くて出かけられないような日に、あらためて見てみるのでも構いません。『三角形』は、力が安定した不動の形。発見した『三角形』がどのように作られているのか、その不思議に考えを巡らせてみましょう。『三角形』を立体的に組みあわせてつくられる形は無限にあり、極小の正三角形を組みあわせて、球体をつくることもできます。花の中に見つかる三角形や多角形は、折り紙や、切り紙の工作で、再現することができる形。お気に入りの『三角形』が見つかったら、ぜひ自分でも作ってみましょう。

STEP 5

もっと知りたくなってきたら…

《おすすめ相談室》
子ども科学電話相談室
NHKラジオでは「子ども科学電話相談室」という、子どもが不思議に思ったことを、自然科学研究の第一線にいる専門家の先生に電話で質問できる、人気の長寿番組があります。また、各地の科学館で、子どもの質問を受けつけているところもあります。そのようなところで、自然科学の専門家に質問してみることもおすすめです。https://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/

《おすすめ書籍》
三角形 - ブルーノ・ムナーリ かたちの不思議3(ブルーノ・ムナーリ著、阿部雅世訳 平凡社)
デザインの神様、ブルーノ・ムナーリが発見した『美しい三角形』を満載した、かたちの百科事典。雪の結品からジェオデシックドームまで、ココナッツからロータリーエンジンまで、日本の家紋から実験芸術まで……古今東西のデザインの知恵がちりばめられた、伝説の一冊。詳細はこちら https://www.masayoavecreation.org/munari-triangle

《おすすめ映像》
究極の三角形―折り紙博士の挑戦
折り紙は、一枚の紙の上にあるたくさんの『三角形』を、山に谷に折って、安定した構造を持つ形をつくることができる技術です。「折り紙工学」の世界の第一人者でもある、東京大学の舘知宏教授は、『ウサギ』という丸みを帯びた複雑な形を、計算解析の技術を使って、たくさんの三角形でできた一枚の展開図にし、それを十時間くらいかけて折り続け、三角でできたウサギをつくりました。

舘知宏教授、ウサギを折る

折り紙工学についての舘知宏教授のTED講演
https://www.youtube.com/watch?v=qRrWlozzj6I

STEP 6

『美しい三角形』の発見を『やった!レポ』に投稿しよう

発見した三角形のお宝写真を『やった!レポ』に投稿して、驚きと歓びを分かちあいましょう。また発見から学んだことをもとに、自分で作ってみた三角形も、『やった!レポ』に投稿して、みんなに見てもらいましょう。三角形の中に発見した不思議も、コメントに添えて教えてください。

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
クリップしたユーザー(21人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ
MATOME
まとめ

このお宝探しの演習を続けると、自然のどんなところに『三角形』が見つかるのかわかってきます。三角形の多くは、力をバランスよく安定させた結果だからです。形が、どんな三角形からできているのかが見えてくると、その構造が読み取れるようになります。また、飛行機雲がつくる一瞬の三角形を、いつも探していると、飛行機の飛ぶルートが変わったときにすぐ気づきます。

チューリップは、見事な多角形のお宝を、花の中にたくさん隠しています。春には各地で盛大なチューリップ祭りが開かれます。三角形探しにはピッタリの場所です。また、雪の日には、どこにいても三角形が見つかります。雪の結晶は、マクロで観察すると、三角形で構成された驚くような美しい形をしていて、降ってくる雪の一粒一粒すべてが三角形のお宝です。雪の結晶の観察の仕方は、「雪の結晶を観察し、天からの手紙を読んでみよう」のHow Toに詳しく説明されています。
https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/179

日常の現象を鋭敏に知覚する感覚を鍛え、この世の不思議に驚喜する感性を磨く。このデザイン体操が、子どもと、かつて子どもであったおとなの心を、たくさんの好奇心とわかる喜びで、いっぱいに満たしてくれますように。

GROW CHART
成長スコアチャート
野性3
4知性
5感性
アクティビティ
探す
環境
公園
季節
春 ・ 夏 ・ 秋 ・ 冬
所要時間
~30分
対象年齢
4才以上(保護者同伴)
やった!レポを投稿
写真とコメントをみんなと共有しましょう。
※画像サイズが大きい場合、通信料などがより多く発生します。
ログインしてやった!レポを投稿しよう!
※投稿するにはログインが必要です。
Profile
あと140文字
コメント
Profile
あと140文字
クリップしたユーザー(21人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ