玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科卒。2014年度西武造園(株)入社。東京都立川市、昭島市にまたがる国営昭和記念公園にある、環境学習プログラム「富良野自然塾東京校」のインストラクターとして、より多くの人に今の地球環境のことを知ってもらう活動をしています。2016年より、各地に出張して年齢や目的に応じたプログラムを行う活動も開始しました。http://www.showakinen-koen.jp/html/furano/index.html
私たちが生きていく上で、なくてはならないものは何でしょう?
美味しいものを食べ、楽しく遊び、気持ちよく眠り明日を迎えられるのはなぜか、その理由を考えてみたことはありますか?
このHowtoを通して、身近な公園や、川や山などの自然が豊かな場所で、地球の環境について考えてみましょう。
実際に毎日飲んでいる水はどこから来るのか、水源を辿ってみるのも良いですね。
魚以外の食べ物も、同じように辿ってみましょう。自然とのつながりがわかるはずです。
私たちの周りには物が溢れていて、大切なものを見失いがちです。時間をみつけて、自然が豊かな場所に足を運び、五感を使って自然を感じてみましょう。私たちが生きていく上でなくてはならないもの、大切なものが何かを気付かせてくれるはずです。