2016.12.271909 views

「越年草」で冬の野草料理!

6

蜂須賀公之

森林インストラクター、レンジャー

『越年草』(エツネンソウ)と呼ばれる植物があります。ナズナやタネツケバナなど、秋の終わりに芽を出して寒い冬をしのぎ、春一番に花を咲かす草たちです。稲刈りが終わった田んぼや、ちょっとした水路の脇などにたくさんあります。そこは今まるで春のように。柔らかな草の海なのです。
さあ冬の摘み草へ行きましょう!裏側の春に入りこもう!

参考書:「野草のロゼットハンドブック」(文一総合出版 亀田龍吉)・「ハチスカ野生食材料理店」(小学館 蜂須賀公之)

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
READY
準備するもの
  • ナイフ(先が曲がったタイプがオススメ)

  • 野草を入れる袋(コンビニ袋でもOK)

STEP 1

探そう!

  • 小さな川沿いを歩くと・・・
  • わらぼっちまであるぞ!
  • 柔らかな野草でいっぱい!

遠くへ行く必要はありません。住宅地の片隅の畑や、河川敷など、柔らかな緑色が見えたら、そこへ行ってみましょう。
住宅地の中を抜け、小さな川沿いを歩くと、、、なんと小さな田んぼがありました!すごいなこれは秘密のスポットだ!わらぼっちまであるぞ!
田んぼの中や、水路の脇は、柔らかな野草でいっぱい!こんなかんじの、あたりまえのような緑、みんな素通りするだろうな。でも僕から見れば、とても初々しく柔らかで、おいしそう!

STEP 2

見分けよう

  • ナズナ
  • タネツケバナ
  • カキドオシ

越年草たちは、ロゼットという花飾りのような形で、地面にへばりついています。
魚の骨のように、細く横に飛び出す葉があるのはナズナ。キャベツのような「青菜の基本!」という味がします。
タネツケバナはこんもりして、まるっこい六角形のような小さな葉がいっぱいついています。カイワレダイコンのような爽やかな辛みがあります。
ちょっと木のあるところでは、カキドオシがかわいい丸い葉を並べ、地面を這っています。タイムのような香りがあります。

STEP 3

採集しよう!

  • 中心をかき切れば簡単に採れます
  • 野草を入れる袋はコンビニ袋でもOK

同心円状に広がるロゼットの中心に根があります。葉の脇からナイフを入れて、ここをかき切れば簡単に採れます。ナイフは先鎌のような曲がったタイプがあると便利です。土を落とし、下の方の枯れた葉を摘み取って持ち帰りましょう。

乾いた水路にはセリが、木陰にはカキドオシが!
写真のバッグは保温できる防水機能がついたものですが、コンビニ袋でもOKです。

STEP 4

下ごしらえしよう!

  • 1時間ほどで採れた収穫
  • ロゼットは一つの束

さあ、いっぱい採れました!美しいですねえ。よく水洗いをしたら、つまみ食いをして味を確かめましょう。
野生食材は採れた場所、時期などで味や香りが違います。つまみ食いをしながら料理のイメージを広げましょう。

今回は、1時間ほどで、タネツケバナ、ナズナ、カキドオシ、セリ、カラスノエンドウなども採れました。
ロゼットは一つの束なので、それを崩さないように下ごしらえしましょう。下の方には枯れた葉があるので、取り除きます。

POINT

ロゼットは中心でひとつにまとまっています。ここを切り離すのは一番最後にしましょう。全体の形での正確な同定、調理効率のためです。

STEP 5

料理しよう!

  • ホットサンドとカレースープ
  • イカのボイル カキドオシとセリの風味
  • 野草とイナダのシャブシャブ

採集した野草で作った料理を紹介します。皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね。

『タネツケバナのホットサンドと、ヨモギを入れたカレースープ』
ホットサンドにはナツメグを振って、スープはさらりと軽いカレーの風味で、ヨモギとのバランスを取ります。

『小さなイカのボイル、カキドオシとセリの風味』
柔らかく茹でたイカに、セリとカキドオシを刻んで和え、オリーブオイルを回します。

『野草とイナダのシャブシャブ』
ナズナ、タネツケバナ、セリ、クレソンなど、薄切りにしたイナダとしゃぶしゃぶに。
寒い日には嬉しいごちそう!いろいろな香りがやってきます。

STEP 6

『やった!レポ』に投稿しよう

越年草で冬の野草料理を作ったら、『やった!レポ』に投稿して、みんなと体験をシェアしませんか?質問や感想はコメントに記入してください。

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
クリップしたユーザー(33人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ
MATOME
まとめ

冬に草摘みをするなんて、聞いたことがないかもしれません。でもまさに今!晩秋から年明けくらいまでが、草摘みの『裏の旬』なのです。誰も知らない季節の裏側へ忍び込み、柔らかな野草を我が物としましょう!春は急ぎ足に去ってしまいますが、『裏側の春』静かに待っていてくれます。

*注意点・コツ
犬の散歩に使われるような場所は避け、清潔なところで採集しましょう。たくさんあるところから、いいものを必要なだけ採集しましょう。「あった!取るぞ!」でなく、周囲を広く観察しながらがコツです。

GROW CHART
成長スコアチャート
野性3
4知性
3感性
アクティビティ
食べる
環境
川 ・ 街 ・ 田畑
季節
秋 ・ 冬
所要時間
1時間~3時間
対象年齢
小学生高学年以上
やった!レポを投稿
写真とコメントをみんなと共有しましょう。
※画像サイズが大きい場合、通信料などがより多く発生します。
ログインしてやった!レポを投稿しよう!
※投稿するにはログインが必要です。
Profile
あと140文字
コメント
Profile
あと140文字
  • 経験な人
    2016.12.29 11:45

    富士山は、雪だわどうしよう。

  • ときとき
    2016.12.27 21:35

    この草たちには、小春日和が本当に春の日射しなんですね。

クリップしたユーザー(33人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ