2016.08.12972 views

エノコログサで遊ぼう ~動物、イモムシをつくる~

5

中澤朋代

松本大学 准教授

ブラシのように長い穂の形が特徴のエノコログサ(狗尾草)。日本全土に分布し、みなさんも一度は手にとって遊んだことがあるのではないでしょうか?穂が出ていたら、茎ごととって、近くの人にこちょこちょいたずらするだけでも楽しいものです。ここでは、エノコログサを使った遊びを紹介します。エノコログサの穂の部分をくるりとまくと、簡単にかわいらしいウサギや、ネコのような動物のできあがり!また穂は、握り方一つでイモムシのような動きになり、楽しいもの。散歩の合間に、親子や、ペットと一緒に、エノコログサで遊んでみましょう。

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
READY
準備するもの
STEP 1

エノコログサを見つけて取る

  • エノコログサの穂

エノコログサを見つけて、茎ごと穂を取り、近くの人の腕や脇に近づけて、こちょこちょします。これだけでもお散歩が楽しくなりますよね。さらに、エノコログサの大きい穂と小さい穂のふたつがあれば、ウサギやネコのような動物がつくれます。まずは、大きさの違うエノコログサを見つけて取りましょう。

POINT

秋の終わりの種が結実した頃は、穂がポロポロこぼれてしまい、動物づくりには不向きになります。夏や秋口の青々した状態がお勧めです。

STEP 2

大きい穂を丸める

  • 穂の中心に輪を作り、茎を通す
  • エノコログサの穂でひと結びができた

エノコログサの大きい穂と小さい穂が取れたら、大きい方の穂をくるりと丸めて、ひと結びにします。結ぶときは、エノコログサの方向に沿って曲げないと穂に逃げられてしまうので、まずは穂の先を指で固定し、茎の方からぐるりと曲げて、穂の中心に輪をつくり、茎を通すという手順で、ひと結びをつくります。

STEP 3

大きい穂のひと結びに、小さな穂を通す

  • 大きい穂のひと結びの穴の中に、小さな穂を通す

大きい穂のひと結びの穴の中に、小さい穂を通します。写真を参考に、大きい穂の上から、小さい穂の茎を差し込む手順で作ります。

STEP 4

形を整える

  • エノコログサの穂でつくったウサギ

動物の形に見えてきましたか?ちょうど耳が同じ長さになるように形を整えます。耳が長ければウサギの形に、短ければネコやイヌの形になります。もっと大きな穂が見つかれば、同じ要領で体としっぽをつくっても楽しいです。

STEP 5

握ってゆるめて、動くイモムシ

  • エノコログサの穂を下向きに持つ
  • 握る
  • ゆるめる
  • エノコログサのイモムシが上に上がってきた

次に、エノコログサの穂を写真のように手に握り、ゆるめたり、握ったりを繰り返します。エノコログサのイモムシが動きだし、上に上がって来ます。その様子はまるで生きて動いているよう。上がってくる様子をじっくり観察してください。

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
クリップしたユーザー(24人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ
MATOME
まとめ

エノコログサは、日本全土にごく普通に分布しているイネ科の植物です。荒地や日当たりのいい場所に生え、別名はネコジャラシとも言います。この遊びは、エノコログサのフサフサとした毛を活用したもので、昔から一般的に日本中で遊ばれてきたものです。身近であるからこそ、小さな子どもたちにも伝えたいし、簡単で誰にでもできるから、一緒に遊べるのが楽しいです。

GROW CHART
成長スコアチャート
野性3
3知性
3感性
アクティビティ
つくる
環境
山 ・ 川 ・ 街 ・ 田畑 ・ 海 ・ 公園
季節
夏 ・ 秋
所要時間
~30分
対象年齢
4才以上(保護者同伴)
やった!レポを投稿
写真とコメントをみんなと共有しましょう。
※画像サイズが大きい場合、通信料などがより多く発生します。
ログインしてやった!レポを投稿しよう!
※投稿するにはログインが必要です。
Profile
あと140文字
EVERYONE’S REPORTS
みんなのやった!レポ
コメント
Profile
あと140文字
クリップしたユーザー(24人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ