2016.08.12286 views

マイ水族館づくり

3

増田直広

公益財団法人キープ協会 環境教育事業部 事業部長

川や池、海などの水辺にはたくさんの生き物がすんでいます。その生き物を一時的に捕まえ、水槽や観察用のケースに入れて自分だけの水族館をつくります。生き物をじっくり観察することで、体の作りや泳ぎ方、特徴が見えてきます。場所を変えると、生き物とその生き物が棲息する環境の関係にも気づくことができます。※水難事故防止のためにライフジャケットを着用し、河川では、天候変化やダム放水による増水に充分注意しましょう!

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
READY
準備するもの
  • 水槽や観察用のケース

  • 図鑑

  • ノートやスケッチブック

  • 筆記具(色鉛筆、クレヨン)

  • カメラ

  • 長靴

STEP 1

場所を決める

どこで水族館を作りたいか決めます。場所は皆さんにとって身近な水辺が良いでしょう。場所が決まったらどんな生き物がいるか想像してみましょう。

POINT

場所によっては、危険な場所や生き物採取のルールがあるところもあるので、確認しておきましょう。

STEP 2

生き物を捕まえる

手や網で生き物を捕まえます。魚やカエル、水生昆虫など、場所によって捕まえられるものは異なります。捕まえた生き物は水槽や観察用のケースに入れていきます。捕まえた場所の近くにある石や砂を入れると隠れる様子を見ることができます。種類ごと、場所ごとに水槽に入れるのも良いでしょう。

POINT

安全に注意して活動しましょう。保護者は常に子どもの近くで見守ってください。

STEP 3

水族館観察

水族館をじっくり観察します。自分のお気に入りの生き物のスケッチをしたり、写真撮影したりするのも良いでしょう。水槽の上や横から眺めるだけでなく、下から見るのもお勧めです。泳ぎ方や体の作りを観察するのも楽しいです。じっくり観察したら、生き物を放してあげます。

POINT

放す時にも、生き物を丁寧に扱いましょう。

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
クリップしたユーザー(8人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ
MATOME
まとめ

どんな水族館ができましたか?環境によってすんでいる生き物は異なります。ぜひいろいろな場所でマイ水族館づくりをして確認してみてください。なお、生き物を飼育できる道具や環境が整っている場合、何匹か持ち帰って家に水族館を作っても良いでしょう。飼育する場合には、数を少なめにすると、生き物に負担がなく、じっくりと観察することができます。

GROW CHART
成長スコアチャート
野性3
3知性
3感性
アクティビティ
探す
環境
川 ・ 海
季節
春 ・ 夏 ・ 秋 ・ 冬
所要時間
1時間~3時間
対象年齢
小学校低学年以上
やった!レポを投稿
写真とコメントをみんなと共有しましょう。
※画像サイズが大きい場合、通信料などがより多く発生します。
ログインしてやった!レポを投稿しよう!
※投稿するにはログインが必要です。
Profile
あと140文字
コメント
Profile
あと140文字
クリップしたユーザー(8人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ