2016.12.22747 views

【連載】発見せよ!#2 落ち葉の秘密とハガキ作り

5

小野比呂志

ホールアース自然学校理事

秋から冬にかけて、おもに東日本ではたくさんの落葉樹たちが葉っぱを落とします。その葉っぱをよく見ると、いろんな個性があって面白い!
今回は、落ち葉でハガキを作りながら、落葉樹の生きざまに迫ってみましょう。

【連載】発見せよ!
#1 厳冬対策!花と昆虫の最強タッグ!
https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/73
#2 落ち葉の秘密とハガキ作り
https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/74
#3 冬に楽しい!水辺に浮かぶ水鳥の不思議
https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/84
#4 冬芽ウォッチング
http://gogo.wildmind.jp/feed/howto/88
#5 春はどこからやってくる?
https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/98

REPORT RANKING
やった!レポ いいねランキング
READY
準備するもの
  • 週刊漫画などのわら半紙の雑誌

  • 輪ゴム

  • 防寒にもなる汚れてもよい服装

  • 履き慣れている靴

  • 葉っぱ図鑑(あれば楽しい)

  • 木工用ボンド

  • ハガキ

STEP 1

お気に入りの葉っぱを集めよう

  • キレイな葉っぱ見付けた!

木には、葉っぱを1年中付けている『常緑樹』と、秋にいっせいに葉を落とす『落葉樹』があります。今回は落葉樹(紅葉する木)がある場所へ出かけましょう。
落葉樹は秋になると葉っぱを落とすため、木と葉っぱの間に壁ができます。すると、葉緑体というエネルギーを作る緑の素が分解されて、緑色が消えていきます。紅葉はこうして起こるのです。
さあ、紅葉して落ちた葉っぱを集めましょう!

POINT

葉っぱのカタチは、木の種類によって違います。葉っぱで木を見分ける図鑑が出ているほど!拾った葉っぱで木の種類を当てることもできるのです。

STEP 2

集めた葉っぱに魔法をかける!

  • 雑誌を半分にして輪ゴムで留めると便利!

集めた葉っぱで自分だけのハガキを作りましょう。葉っぱをすぐに紙に貼り付けると、しわができて美しくありません。そこでしわができない魔法をかけます。
用意するのは、週刊漫画などの雑誌。そのページの間に葉っぱをはさんで水分を抜き去ります。カラーではなく、わら半紙のような紙の方が水分をよく吸い取ってくれて魔法が効きます。

POINT

実はこれ、本格的な植物標本を作るのと同じ工程。標本を作る時は、採取が葉だけではないので大きい新聞紙を使います。
今回は葉っぱなので、雑誌を半分にして輪ゴムでまいて(写真参照)、葉っぱを採取する時に持ち歩くと便利です。植物の名前が分かったら、雑誌のページにメモしておいてもよいですね。

STEP 3

葉っぱをハガキにデザインする

  • 葉っぱをデザイン!

はさんだ葉っぱを忘れたころ取り出すと(1か月くらい?)、水分が抜けてピンとした葉っぱが現れます。葉っぱをハガキに貼っていきましょう。どんな風に貼ると、葉っぱが生き生きと見えるでしょうか?その特徴が際立つでしょうか?いろいろ試して、これだ!というポイントを見つけたら木工用ボンドで貼りましょう。さあ、あなたの想像力の発揮どころです!

POINT

僕は主に植物ごとの葉っぱの形を覚えるのに使っていましたが、デザインは自由!空いたスペースに何かを描いても良いでしょう。

STEP 4

木はなぜ葉っぱを落とすの?

  • 紅葉するのは落葉樹ならでは

木にとって、葉っぱはエネルギーを作ってくれる大事なところ。では、なぜ葉っぱを落とすのでしょう?それは、冬が厳しくて1年中葉っぱを付けていられないからです。
葉っぱは光合成という働きでエネルギーを作ります。それには根っこから吸い上げた水分が必要になりますが、冬はその水分が凍ってしまったり、乾燥して蒸発してしまったりで、葉っぱへの供給が難しくなります。なので、葉っぱを付けていて水不足になるより、いっそ葉っぱを全部落として休んでしまおう!というのが落葉樹の作戦なのです。
暖かい地方では冬に木がいっせいに葉っぱを落とすという現象はあまり見られません。なので、九州・沖縄では珍しい光景かもしれませんね(寒い地方の常緑樹=針葉樹はまた別の話)。

POINT

落葉があるからこそ、紅葉も見られるし、落ちたての落ち葉のじゅうたんを踏みしめることもできるのですね。

STEP 5

『やった!レポ』に投稿しよう

葉っぱでハガキを作ったら『やった!レポ』に投稿して、みんなとシェアしませんか?質問や感想はコメントに記入してください。

MATOME
まとめ

落ち葉のハガキ作りを通して、葉っぱが植物にとってどんな役割をしていて、なぜ木が葉っぱを落とすのか発見も多かったと思います。自然界に無駄なものはひとつもありません。それぞれが勝手に一生懸命生きているだけで、何かの役に立って生きていると言われています。自然の中で出会ったものに対して「これは何の役割を果たしているんだろう?」と考えると、面白いかもしれませんね。

【連載】発見せよ!
#1 厳冬対策!花と昆虫の最強タッグ!
https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/73
#2 落ち葉の秘密とハガキ作り
https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/74
#3 冬に楽しい!水辺に浮かぶ水鳥の不思議
https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/84
#4 冬芽ウォッチング
http://gogo.wildmind.jp/feed/howto/88
#5 春はどこからやってくる?
https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/98

GROW CHART
成長スコアチャート
野性3
3知性
4感性
アクティビティ
つくる
環境
山 ・ 森 ・ 公園
季節
秋 ・ 冬
所要時間
1時間~3時間
対象年齢
小学校低学年以上
やった!レポを投稿
写真とコメントをみんなと共有しましょう。
※画像サイズが大きい場合、通信料などがより多く発生します。
ログインしてやった!レポを投稿しよう!
※投稿するにはログインが必要です。
Profile
あと140文字
コメント
Profile
あと140文字
  • ときとき
    2017.01.05 07:33

    あらかんさん 四季があるって素敵ですよね。その度に違った自然の表情は、生き延びる術の結果というのも本当に不思議です。

  • あらかん
    2017.01.02 16:37

    落ち葉は、季節の移ろいを一番感じさせてくれる自然からのプレゼントだと思いました。真っ赤に色づいた紅葉。これをもう何年愛でてきたのでしょう。決して人口ではなしえない自然の色を見るたびに、四季のある日本に生まれてよかったと実感します。

クリップしたユーザー(36人)
LATEST HOW TO
新着のHow To
NEWS
お知らせ
THEME
テーマ